2017.03.02(Thu)
3月に入ったとたん、暖かくなりましたね~
おかげで連日植え替えや草むしりと
庭で土方仕事です(笑)
暖冬だったおかげで
いつもの年より早く咲き始めたクリスマスローズでしたが
2月にはそれなりに雪が降り、足踏み状態に
早かったのはこのピンク白覆輪だけで

他のクリスマスローズたちの開花は
結局いつもの年と変わらないんじゃないかな~
デュメ交配

シックな色合いの小ぶりの花がたくさん咲いてます♪


プチドール
まだみんなうつむいてます

色合いが渋くて素敵♪

ウィンターシンフォニー ホワイトピコSS

ピンクレディ

ダブルホワイト

ピンクフラッシュ

裏庭に地植えしているクリスマスローズたちです
パープル系

ピンク

セミダブル ピンク

他にもあるんですが、手の届きにくい場所にあって
植え替えてやらないと、花を見ることもできません~!!(汗)
←1クリック応援お願いします
テーマ : クリスマスローズ
ジャンル : 趣味・実用
こんばんは~。
沢山のクリスマスローズ、素敵に咲いてますね~。
でも、まだ咲き始めたばかりでしょうか?
自分のところもまだまだで、開花したてですが、うつむいてる状態。本格的な観賞ができるには、まだ10日ほどかかるかな~?
( ^ω^)・・・って感じです。
鉢植えですか?
いっぱい咲いたら、お庭、華やかでしょうね~
こんばんは
クリスマスローズ・・綺麗に咲いてますね
どのこも素敵な色合い
「プチドール・・」
「ウィンターシンフォニー ホワイトピコSS」
私好みで~す
ピンク白覆輪我家も早くから咲いてます
零れ種の発芽率がよくて・・こどもが沢山育ってます
今のトレンドはプチドールに代表される小ぶりでコロンとしたものみたいですね。
渋い色合いでとっても可愛いです。
どれもこれもそれぞれ個性があってとても素敵ですね。
ももさんも言うてるようにうちにいっぱいあってもよそ様で見せてもらうクリローさんにウキウキします。
今日はお天気良くて草抜きしてても背中がポッカポカでした。
これからどんどん咲きますね!
暖かい日が続いているので一気に咲き進んでます
今回の記事で顔を上げていなかった子も、もうかなり顔が上がっていますよ
写真も撮りやすくなったので、そのうちまたアップするかも
我が家のクリローは鉢と地植えが半々ってとこでしょうか
でも地植えのほうが管理楽チンなので、地植えを増やしていこうと思っています
クリスマスローズの園路ができたらいいな~♪なんて夢見ています
どんどん咲き進んでいるので
庭に出るのが楽しみです~♪
「プチドール」 と「ウィンターシンフォニー」 は
ブロ友さんからのいただきものなのです
貴重で素敵な品種、ありがたいです~
我が家にあるのはあとは普通の子ばかり(笑)
零れ種はどんな花が咲くのか楽しみですよね
我が家も少しですが芽吹いていますので
今年こそは鉢上げして育ててみたいと思っています
植物にもトレンドがあるんですね~
「小ぶりでコロン」は私も意識してました
ちゃんと流行に乗れてるのかも?(笑)
どんどん素晴らしい品種が出てきて
皆さんの目が肥えていくんでしょうね
たっぷりブログで楽しませてもらおうっと
先週は「春が来た♪」と実感できる暖かさでしたが
明日からはまた雪予報が続きます
やっと庭仕事ができるようになった♪
と思ったのに、がっかりです