2014.11.19(Wed)
なーんて、
大層なものではございません
まだ出窓下に置きっぱなしだったシャコバサボテンを、
とりあえずサンルームに移動しただけ(笑)
でも、けっこう寒い日が多かったけど
蕾がしっかり膨らんできていて、
少し開き始めた鉢もあるんですよ
ニュージェネレーション


トーア・ニレ―


ダークマリーとホワイトベル


マナムスメ


トーア・ブリッタ

家の北側通路で雨ざらしだったシャコバサボテンは、
蕾もまだ小さくて、本当なら移動しないほうがいいんだけど、
蕾が落ちるのを覚悟で取り込みました
右:品種不明 左:チバウィンターストーリー

天気予報によると、
明日朝は0℃とか2℃とかになるらしい
ブルブル、寒すぎでしょ!
取り込んでおいてよかった~!!
←1クリック応援お願いします
テーマ : ■お花が好き♪
ジャンル : 趣味・実用
(*・д・)ノ*:゚★こんにちヮ☆・゚:*:゚
シャコバサボテン♪たくさん蕾を付けていますね。☆ъ(*゚ー^)v♪
我が家のは、米粒ぐらいです。(*'‐'*) 笑^^
応援♪ポチッ☆彡
シャコバも沢山駄目にしましたね
今は金平糖と八重しかありません
取り込み早いですね
私は5度を考えています
今はつぼみですので動かすと蕾が落ちてしまいます
もう少し辛抱です
シャコバサボテン もう花芽をつけたのがあるんですね
そろそろ取り込もうかどうしょうかと思ってましたが
natutubakiさんがおっしゃてるように
もう少し待ってみます
↓フェリシアかわいいお花ですね~
今年またバラを枯らしました
来春をかんがえるとちょっと寂しいわ
すご~い シャコバサボテン咲いてるんですね~
シャコバサボテンって寒さに弱いの!!
知らなかった~
うちの実家のシャコバサボテンはず~とお外に出しっぱなしです。。
それでも毎年元気だからいいのかな??
えっ!!最低が0℃とかになるんですか!!
サンルームあってよかったですね~
ちなみにこちらは最低13℃で最高22℃前後です。。
これでも例年より寒いほうなんですよ。。
急な変化に風邪などひかないようにね^^
11月上旬はまだ米粒大だったので
大きくなるまで待ってからとりこみました
いいお天気が続いているので、
少しずつ咲き進んでます♪
彦星さんのシャコバも開花が待ち遠しいですね
私もけっこうダメにしました
植え替えなどもなかなかしてやれてないです
蕾が小さいうちは動かしちゃダメ、と待っていました
ここまで大きくなれば大丈夫でしょう
ちょっと遅かったかと思ったくらいでしたが、
まだ早かったほうなんですね
シャコバサボテンの花芽、まだですか?
mitiさんのところのほうが暖かいのかと思ってました
こっちはもう霰も降ったし
寒くなった時では取り込むのもおっくうだから、
暖かいうちに取り込んでおくことにしました
枯れたバラがあるんですね
来年咲くバラが減っちゃうのはさみしいですね
もう増やす予定はないのですか?
えぇ~っ、そっちはシャコバは年中外なの!?
さすが、暖かいのねぇ!!
雪や霜にあたるとあっという間に枯れちゃうので
こっちではずっと外は絶対無理!!
いつもは玄関でシャコバタワーなんだけど、
お天気のいい日はサンルームのほうが暖かそうで
どっちにしようかな~って今迷い中
サンルームにどんどん花をとりこんでるので
そろそろ置き場が無くなってしまいそうです(汗)