2012.08.27(Mon)
庭リフォームの時、百日紅は残さなかったんですけど、
勝手に生えてきた赤?濃ピンク?の百日紅
そういえばこの木、ここに植えた覚えもないのに
いつの間にか生えてきていた木です
ちゃんと残っていたんですねぇ

コンテナ植えのはずが地面に根を下ろしてしまった百日紅
リフォーム時にばっさりやられたはずなのに、
あらあら、枝を伸ばし始めたわと思っていたら、
こんなかわいい色の花を咲かせました
だけど、コンテナ植えの品種の花色は赤か白
こんなピンクなんかじゃないはず
じゃあ、この子はいったい誰!???

いつになったら猛暑が終わるの!?
と叫びたいほど毎日35℃続きなのに、
春の名残のビオラ、まだ頑張ってます

もうちらほらとしか咲いていませんけどね
周りの茶色いのは枯れたビオラの茎です
これがマルチングになってるのかも?

何とか、っていう蝶の幼虫だよね
ツマグロヒョウモン、だっけ???

裏庭でもまだ咲いてます♪
カタバミの葉っぱとのコラボ(笑)
雑草だけどちょっとかわいいよね

これもこぼれ種のビオラではなく、春に植えた株
我が家、けっこうビオラが長持ちするんですよ
今年は最高記録更新かも!
でも、毎年いつの間にか消えてしまうので
今年もやっぱ消えちゃうんだろうなぁ

さぁて、またまた夏の花を
実家から枝をもらって挿し芽したポーチュラカ
暑い時期でもすぐに根付く優等生♪


朝顔はどんどん蔓を伸ばしてるけど
一向に咲く気配なし・・・(涙)


ハイビスカス スノーフレーク
暑い中、よく咲いてくれてます~♪
ガーデニングblogランキング1クリック応援お願いします
テーマ : ■お花が好き♪
ジャンル : 趣味・実用
おはよう~~
わぁ~ ビオラまだ咲いてるんだ
かわいいね(*^_^*)
枯れちゃうのね
ここまで頑張ったんなら冬まで咲いたらよいのにね
ポーチュラカやハイビスカス
夏中楽しめますね
百日紅、綺麗な色ですね~。
薄いピンク色は赤と白があったと書かれているから、知らない間に受粉して芽がでて咲いた・・・なんてことはありえないか。
ビオラ、居心地がいいんだろうか?
これって秋になると消えちゃうんですか?
このまま育ってくれたら嬉しいのにね。
スノーフレーク、綺麗ですね~。
私もがんばらなくちゃ・・・
↓のモモちゃん、可愛いですね。
艶めかしいけど貫禄あります。
昔、猫ちゃん飼っていた時、足の裏に猫ちゃんの肉球を合わせていると、凄く気持ち良かったです。
モモちゃん大きなねこちゃんだから感触良さそう・・・なんて思い出してしまいました。
モモちゃんに睨まれちゃうかな?
そうなんですよ、びっくりでしょ
ここまで来たらそのまま冬までと思うんだけど
いつの間にか消えちゃうんですよ
それにしてもこんなに暑いのに
枯れずに咲き続けてるって不思議です
ポーチュラカは暑いのへっちゃらでありがたいです~
ハイビスカスは秋になってから咲くことが多かったんですが
今年は早くから楽しませてくれてます♪
去年までは大きくなりすぎて困っていた百日紅ですが、
こうして小さい木で咲いていてくれると
邪魔にもならずきれいな花を楽しめます
薄いピンクの下のほうにはもうちょっと濃い色の花も咲いていて
もしかしたら小さくなったショックで本来の色で咲かないのかも?
とも思ったり・・・
ビオラはだんだん小さくなってきているので
やっぱりもうちょっとしたら消えてしまいそうです
他の花がダメになるほど暑さ厳しいのに
生き残って咲いているのが不思議です
スノーフレーク、今年は優秀です
なぜかいつもの年より水切れもしないんですよ
あはは、モモって貫禄ありますか
やっぱオヤジにゃんですからね~(笑)
猫の肉球って触ると気持ちいいですよね
私もよく触って楽しんでます
あまりしつこく触ると嫌がられますが・・・(汗)