今年はバラをきれいに咲かせたい!
庭をバラの花でいっぱいにしたいの!!でも、ずぼらガーデナーの私にできるかしら・・・(汗)
さぁ、さっそく計画を練りましょう!
計画を立てるのだけは、大好きなのです(笑)
まずは、
我が家にあるバラをリストアップしてみました
全部で29品種、
鉢管理にするか、地植えで行くか、
う~ん、迷いますねぇ・・・・・
鉢管理続行なのは、
「みさき」「ボレロ」「グラミスキャッスル」「シャルロット」
去年地植えした場所で育ってもらうのは、
「ナエマ」「アブラハムダービー」
とりあえず地植え続行なのは
「紫雲」「ファビュラス」「ボニカ’82」
いまだに植えるバラを決められなくて何も植えてないアーチには
去年ビックリするほど枝が良く伸びた、「マダムアルフレッドキャリエール」を
まずは鉢のまま置いてみることに

アーチの反対側からは、
1季咲きのユキコを、これまた鉢管理で
ユキコはとげがないのでアーチだけでなく
玄関の柱にも絡ませたらどうかな、と目論んでいます
その他の薔薇については、
ネットできれいなバラ画像を見ながら、
あーでもない、こーでもない・・・と、悩む悩む
でもいつまでも迷っていたら、
「いいかげんいせいよ!」と
自分に喝を入れたくなりました
そのかいあって、
やっとまたひとつ植え場所決定したバラが!!(笑)
枝がぐんぐん伸び、晩秋まで咲いてくれていた「クレア オースチン」です
鉢を置いていた場所があってるということだと考え、そこに地植えすることに
あぁ、1つでも地植えにできるとうれしいわぁ
さっそく植え穴を掘りましたよ♪
あとはたぶん鉢管理続行ということになるだろうなぁ
全部植え替えできるといいんだけど、たぶん無理ね、あはは~
あ、書いてる途中で気付いたんですが、
品種名不明のミニバラ2鉢と、
たぶん「夢乙女」だと思われるミニつるバラがあって、
我が家のバラは計32品種でした~
「夢乙女?」は友人の庭から枝をもらってきて挿したバラです

春に可愛らしい小さなピンクの花が咲きました
1季咲きで、枝にはとげがたくさん

このバラは枝がかなり伸びたので、
植え替えて、オベリスクに絡ませようと思っています
だらだらと書きつづった記事を
最後まで読んでくださってありがとうございましたm(__)m
←1クリック応援お願いします
テーマ : バラが好き!
ジャンル : 趣味・実用