毎日猛暑日が続いてます
ジャングル化した荒れ庭はやぶ蚊とクモがいっぱい
暑さだけでなく、いっせいに寄ってくるやぶ蚊と、
油断すると顔や頭にくっつくクモの巣がいやで、
庭は放置となり、ジャングル化がますます進む、
という悪循環に陥ってました(汗)
「どげんかせんといかん!」と、ようやく重い腰を上げ、
ここ数日汗だくになりながら庭仕事がんばってみました
が、たいして変化なく、荒れ庭は荒れ庭のまま・・・
咲いてる花もわずかとなってしまいましたが
久しぶりに写真を撮ってみました
まずは、夏の定番 百日紅
赤・ピンク・白の3色あるんですが、
今のところ咲いてるのは白ばかり

とても丈夫な花、アガパンサス
長い花茎が立ち上がって、花火のような花が咲きます

シックな色合いのヘメロカリス

冬越しのペンタスがようやくもりもりとなり
咲き始めました

裏庭も草むしりして、鉢植えのクリスマスローズを点検
置き場所も裏庭の奥に移動してみました
暑さで葉っぱがだれてしまっています
今のところ、枯れた鉢はありませんが、
水やりしすぎるとかえって腐りそうで不安です・・・

クリロー棚の奥にはアジサイが
暗いからか、ちょっとピンボケちゃった

でかい百合が咲いてました!
たぶんスターガザールだと思います
鮮やかな花色で3輪も咲いてるのに、これまでまったく気づかず(汗)

あらら、花びらに穴が~!
犯人は誰!???

玄関のゼラも、点検をかねて枯れ葉取りと花がら摘み
西日ギラギラ玄関といえど、
置き場所によって土の乾き方や葉の傷み方が違っています
ちょっとやばそうな子は置き場所を変えて様子を見てます
まだちょこちょこゼラさん咲いてますが、
あまりきれいには咲かないので早めに花茎を取るようにしています
ゼラ記事が続いたので、今回撮ったゼラたちは次の記事で~
ガーデニングblogランキング1クリック応援お願いします
テーマ : 花と生活
ジャンル : 趣味・実用