新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.05.31(Sun)07:34
このゼラ、種から育てたマーベリックスターです
う~ん、あまり親と変わったところがありません、残念・・・
しいて言えば親よりもピンクピンクしてるかな?(笑)
葉も最初は黒葉っぽかったのに、今はただの緑に・・・(涙)
それでも私が種から手塩にかけて育てた子、かわいさひとしおです~♪

パストラーレ
薄いピンクから濃いピンクと花色に幅があります

まりもママさんからいただいた、ブルーベリーリップル
吹きかけがきれい~♪

これは、アメリカーナ ピンクかな
種ができてますね~

ここからはセンテッドゼラニウムたち
レディプリマス

レモンローズ
「レモンのまじったバラのような香り」らしいです

虫が止まっていますね
蜂???

ペパーミント
葉っぱに細かい毛がはえていて、もふもふと気持ちいいんですよ(笑)

名前どおり、「強いペパーミントの香り」

ファーンリーフ
葉がレースのようです
「バルサムのような香り」

クロリンダ
花が大きくてとてもきれいです♪
香りは、「ユーカリの香りといわれますが、
リンゴやミント、バラ、シーダー、カンファーの香りも感じられます」
とのことで、複雑な香りらしいです~(笑)

今日はテニスの試合なんですが、昨夜から雨
さっきまでしっかりと降っていましたが、だんだん弱くなってきています
試合がなければ、このままパソ三昧に突入、
皆さんのところにお邪魔に行くつもりなんだけど
びみょ~な空模様、試合に行かなきゃだめかなぁ・・・
ゼラニウムHPも見てね♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
う~ん、あまり親と変わったところがありません、残念・・・
しいて言えば親よりもピンクピンクしてるかな?(笑)
葉も最初は黒葉っぽかったのに、今はただの緑に・・・(涙)
それでも私が種から手塩にかけて育てた子、かわいさひとしおです~♪

パストラーレ
薄いピンクから濃いピンクと花色に幅があります

まりもママさんからいただいた、ブルーベリーリップル
吹きかけがきれい~♪

これは、アメリカーナ ピンクかな
種ができてますね~

ここからはセンテッドゼラニウムたち
レディプリマス

レモンローズ
「レモンのまじったバラのような香り」らしいです

虫が止まっていますね
蜂???

ペパーミント
葉っぱに細かい毛がはえていて、もふもふと気持ちいいんですよ(笑)

名前どおり、「強いペパーミントの香り」

ファーンリーフ
葉がレースのようです
「バルサムのような香り」

クロリンダ
花が大きくてとてもきれいです♪
香りは、「ユーカリの香りといわれますが、
リンゴやミント、バラ、シーダー、カンファーの香りも感じられます」
とのことで、複雑な香りらしいです~(笑)

今日はテニスの試合なんですが、昨夜から雨
さっきまでしっかりと降っていましたが、だんだん弱くなってきています
試合がなければ、このままパソ三昧に突入、
皆さんのところにお邪魔に行くつもりなんだけど
びみょ~な空模様、試合に行かなきゃだめかなぁ・・・
ゼラニウムHPも見てね♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
スポンサーサイト
2009.05.31(Sun)06:18
オレンジ メイアンディナ
Orenge Meillandina
系統: ミニアチュア系(Min)
作出国: フランス
作出会社: メイアン
発表年: 1982年
花色: 輝くオレンジ朱色
花形: 丸弁平咲き
花弁数: 50枚
花径: 3.5~4cm
樹高: 0.6m
樹形: 横張り性
芳香の強さ: 微香
「花もちが抜群によい品種です。つる性品種もあります。 」
*京成バラ園 バラ図鑑より引用



5月20日

5月25日

京成バラ園さんの紹介の通り、輝くオレンジ朱色のミニバラです
我が家では4cm以上の大きめの花を咲かせています
玄関横の花壇に植え込んであるんですが、
アイビーにおされ気味ですね・・・(汗)
6月1日
雨上がりでさらに花数も増し、美しさアップ!
思わず画像追加です~(笑)


我が家のバラを紹介した、バラHPも見てくださいね♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
Orenge Meillandina
系統: ミニアチュア系(Min)
作出国: フランス
作出会社: メイアン
発表年: 1982年
花色: 輝くオレンジ朱色
花形: 丸弁平咲き
花弁数: 50枚
花径: 3.5~4cm
樹高: 0.6m
樹形: 横張り性
芳香の強さ: 微香
「花もちが抜群によい品種です。つる性品種もあります。 」
*京成バラ園 バラ図鑑より引用



5月20日

5月25日

京成バラ園さんの紹介の通り、輝くオレンジ朱色のミニバラです
我が家では4cm以上の大きめの花を咲かせています
玄関横の花壇に植え込んであるんですが、
アイビーにおされ気味ですね・・・(汗)
6月1日
雨上がりでさらに花数も増し、美しさアップ!
思わず画像追加です~(笑)


我が家のバラを紹介した、バラHPも見てくださいね♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.29(Fri)12:50
と言っても、ほんとのバラとチューリップではありません(笑)
こんな花です
何の花かわかりますか?
って、ゼララーさんじゃなくてもすぐにばれちゃいますよね
ゼラニウムです、えへ

ハッピーブーケ レッド
丸くブーケのように咲いて欲しいんですが
今のところ、ここまで・・・(汗)

レッドランブラー ローズバット
花の一つ一つはとても小さいんですよ

これは、キャンディボール ピコティ

なぜか、色の濃い花と、こんな薄ピンクの花とがあります

アップルブロッサム エキゾチカ
初めて咲きそうです~!!

品種名不明のゼラニウム
これはバラ咲きではなくて、ただの乱れ咲き(汗)

チューリップゼラニウムがたくさんの花を咲かせています♪

かわいいですね~♪

よろしければ、少し手直ししたゼラニウムHPも見てくださいね~♪
朝は日差しが射していたのに、どんどん曇ってきました
今日も梅雨のようなどんよりした空です・・・
まさか、もう梅雨!?
素敵なゼララーさんの1人が活動を休止され、ブログももう削除されてました
今日、寂しい思いでリンクをはずしました・・・
いつかまた元気で戻ってきてくれることを願っています
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
こんな花です
何の花かわかりますか?
って、ゼララーさんじゃなくてもすぐにばれちゃいますよね
ゼラニウムです、えへ

ハッピーブーケ レッド
丸くブーケのように咲いて欲しいんですが
今のところ、ここまで・・・(汗)

レッドランブラー ローズバット
花の一つ一つはとても小さいんですよ

これは、キャンディボール ピコティ

なぜか、色の濃い花と、こんな薄ピンクの花とがあります

アップルブロッサム エキゾチカ
初めて咲きそうです~!!

品種名不明のゼラニウム
これはバラ咲きではなくて、ただの乱れ咲き(汗)

チューリップゼラニウムがたくさんの花を咲かせています♪

かわいいですね~♪

よろしければ、少し手直ししたゼラニウムHPも見てくださいね~♪
朝は日差しが射していたのに、どんどん曇ってきました
今日も梅雨のようなどんよりした空です・・・
まさか、もう梅雨!?
素敵なゼララーさんの1人が活動を休止され、ブログももう削除されてました
今日、寂しい思いでリンクをはずしました・・・
いつかまた元気で戻ってきてくれることを願っています
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.27(Wed)17:44
ピンク夏椿が咲きました
普通の夏椿とはちょっと違って、
花びらにうっすらとピンクが混じっています

侘び助椿のような花型ですね
花がポトリと落ちるところも椿のようです

うっすらピンクのコロンとした蕾もかわいいです♪

満開~!!

これは、フランネル草
白で中央がピンクのかわいい花です
シルバーの葉っぱもいい感じ♪

こぼれ種であちこちに生えてます~
濃ピンクのものもあります

バラの下で咲く、ゲラニウム パールボーランド

香丁木
去年アップしたときに名前を教えてもらいました

冬越しのコバノランタナ

地植えにしたヒューケラ
鉢植えのときとは違って、葉が、めちゃ大きくなってます~!!

今日は休みの予定だったんですが、
職場で病欠が出て、急遽仕事に(涙)
予定では今週は1日おきに休みがあって
ゆったりとすごせるはずだったんだけどなぁ・・・
空がどんよりと曇ってきて雷も鳴りはじめました
水やりをどうしようか、迷います・・・
降るなら降って~!!
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
普通の夏椿とはちょっと違って、
花びらにうっすらとピンクが混じっています

侘び助椿のような花型ですね
花がポトリと落ちるところも椿のようです

うっすらピンクのコロンとした蕾もかわいいです♪

満開~!!

これは、フランネル草
白で中央がピンクのかわいい花です
シルバーの葉っぱもいい感じ♪

こぼれ種であちこちに生えてます~
濃ピンクのものもあります

バラの下で咲く、ゲラニウム パールボーランド

香丁木
去年アップしたときに名前を教えてもらいました

冬越しのコバノランタナ

地植えにしたヒューケラ
鉢植えのときとは違って、葉が、めちゃ大きくなってます~!!

今日は休みの予定だったんですが、
職場で病欠が出て、急遽仕事に(涙)
予定では今週は1日おきに休みがあって
ゆったりとすごせるはずだったんだけどなぁ・・・
空がどんよりと曇ってきて雷も鳴りはじめました
水やりをどうしようか、迷います・・・
降るなら降って~!!
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.25(Mon)15:54
今日はお休み
ガーデニング三昧するつもりだったのに朝は雨
水やりしなくていいのでありがたいんだけどね
昼からは雨も上がったので、庭に出てゼラやビオラの花がら摘み
伸びてきた木の枝を切ったり、落ち葉を集めたり
何も考えなくていい作業って、好き♪
なんだかリフレッシュしました~
せっかく咲き始めた薔薇が、連日の雨で濡れています
アンジェラ


下のほうに咲いていたこの花、
花の感じがアンジェラじゃないみたいに見える~

アンジェラと、隣にある黒真珠の蕾とのコラボ

黒真珠の蕾はまだ固いです

アンジェラの左隣で咲いている、名無しの薔薇
花の形が素敵です~♪
色はもうちょっとピンクなんですが、
ちょっと本来の色が出ませんでした

紫雲
つぼみもたくさんあります♪

瀕死状態のニコルに、か弱そうなつぼみが・・・

グラミスキャッスル
どんどん咲いてます♪

「雨の雫が重いの・・・」

ERのブラザーカドフィール
今年、はじめての花が見られそうです

またまた黒蝶
この花はいつ見ても美しいです~!!

国○園さんから花のカタログが届きました
やっと春の花が咲き始めたとこなのに、もうチューリップ(笑)
雨の日にゆっくり眺めましょう~♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
ガーデニング三昧するつもりだったのに朝は雨
水やりしなくていいのでありがたいんだけどね
昼からは雨も上がったので、庭に出てゼラやビオラの花がら摘み
伸びてきた木の枝を切ったり、落ち葉を集めたり
何も考えなくていい作業って、好き♪
なんだかリフレッシュしました~
せっかく咲き始めた薔薇が、連日の雨で濡れています
アンジェラ


下のほうに咲いていたこの花、
花の感じがアンジェラじゃないみたいに見える~

アンジェラと、隣にある黒真珠の蕾とのコラボ

黒真珠の蕾はまだ固いです

アンジェラの左隣で咲いている、名無しの薔薇
花の形が素敵です~♪
色はもうちょっとピンクなんですが、
ちょっと本来の色が出ませんでした

紫雲
つぼみもたくさんあります♪

瀕死状態のニコルに、か弱そうなつぼみが・・・

グラミスキャッスル
どんどん咲いてます♪

「雨の雫が重いの・・・」

ERのブラザーカドフィール
今年、はじめての花が見られそうです

またまた黒蝶
この花はいつ見ても美しいです~!!

国○園さんから花のカタログが届きました
やっと春の花が咲き始めたとこなのに、もうチューリップ(笑)
雨の日にゆっくり眺めましょう~♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.24(Sun)13:59
今朝は雨でした
満開のエゴノキが雨の重みで枝垂れています




少しの風が吹いてもはらはらと小花が降ってきます
まだ地面はこんな程度ですが、
そのうちに散った花で真っ白になってしまいそうです

咲き始めたアンジェラも

黒蝶も

センテッドゼラニウムのスイートミモザも

みんな雨に濡れて、きれい
でも、雫が重そうですね
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
満開のエゴノキが雨の重みで枝垂れています




少しの風が吹いてもはらはらと小花が降ってきます
まだ地面はこんな程度ですが、
そのうちに散った花で真っ白になってしまいそうです

咲き始めたアンジェラも

黒蝶も

センテッドゼラニウムのスイートミモザも

みんな雨に濡れて、きれい
でも、雫が重そうですね
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.23(Sat)17:58
この薔薇は、我が家の庭の古株さんです
以前はピンク覆輪のかわいい花をたくさん咲かせてくれて、
カットしては人にあげていたものです
年月が経ったからか、木の勢いがなくなってしまい、
もしかしたらもうだめなんじゃ、とここ数年ははらはらしながら見守っています
あんなにたくさんの花をつけてくれていたのに、この春はこの1輪だけが・・・
ニコール
Nicole
系統: 四季咲中輪系(FL)
作出国: ドイツ
作出会社: コルデス
発表年: 1984年
花色: やわらかいピンク色で弁端が濃い
花形: 丸弁高芯咲き
花弁数: 15枚
花径: 7~9cm
樹高: 0.8m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 微香
「花弁のふちのピンク色が鮮やかで愛らしく、一枝にたくさんの花が咲きます。
開花しても色は変わらず可愛らしい花色を保ちます。株は強健です。 」
*京成バラ園 バラ図鑑より引用
開花までの様子です
5月12日

5月15日

5月16日

5月18日

何とか復活して欲しい薔薇です~!!
我が家のバラHPも見てね♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
以前はピンク覆輪のかわいい花をたくさん咲かせてくれて、
カットしては人にあげていたものです
年月が経ったからか、木の勢いがなくなってしまい、
もしかしたらもうだめなんじゃ、とここ数年ははらはらしながら見守っています
あんなにたくさんの花をつけてくれていたのに、この春はこの1輪だけが・・・
ニコール
Nicole
系統: 四季咲中輪系(FL)
作出国: ドイツ
作出会社: コルデス
発表年: 1984年
花色: やわらかいピンク色で弁端が濃い
花形: 丸弁高芯咲き
花弁数: 15枚
花径: 7~9cm
樹高: 0.8m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 微香
「花弁のふちのピンク色が鮮やかで愛らしく、一枝にたくさんの花が咲きます。
開花しても色は変わらず可愛らしい花色を保ちます。株は強健です。 」
*京成バラ園 バラ図鑑より引用
開花までの様子です
5月12日

5月15日

5月16日

5月18日

何とか復活して欲しい薔薇です~!!
我が家のバラHPも見てね♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.21(Thu)21:30
昨日、またまた幸せ宅急便が届きました
遠いところを旅してきたアイビーゼラ5種
どのゼラもとても身がしまっている(笑)いい苗ばかりです~!!
赤いセミダブルの花が鮮やかなマキシム

もう少しで咲きそう!
木村シスターズのパフィーローズ
蕾がとても大きいんです
咲いたら華やかだろうな~♪

この3つは、ティアラローズ・ホリデーパープル・レッドシビル
画像が暗くてごめんなさい(汗)
花は咲いていませんが、いくつもの蕾を持っています
開花が待ち遠しい~!!

はっちゃん、どうもありがとう~!!
ここからは、今までにいただいたゼラニウムたちです
ZILさんにいただいた武蔵誉
黒っぽい葉っぱに、朱赤の花が映えますね~♪

これも、ZILさんにいただいたステラ バードダンサー
まだ小さい株なのに、花がいっぱい咲きました

カリエンテ ラベンダー、咲きました!!

なほちゃんにいただいた、サーモンコンテス

蕾もかわいい~♪

たかふみさんからいただいた、グラフィティダブル レッド

みかちゃんからいただいた、チューリップゼラニウム

ありがとう~!!
みんな元気に咲いてますよ~
今日は保険のお姉さんにゼラの苗を押し付けてしまいました(汗)
この方お花が好きで、以前にも我が家のシャコバをお持ち帰りしています
今回ゼラさんに興味をもたれたようだったので、ぜひ育てていただこうと(笑)
何がいいかな、と庭を一緒にぐるりと回ったんですが
玄関だけでもたくさんのゼラがあるのに、
玄関から主庭に回り、「ここにもあるんだ~!!」と驚かれ、
主庭から裏庭に回ると、「ここにも・・・・・・」と、あきれられてしまいました
他人と一緒に見て回ると、恥ずかしいと言うか、
さすがに自分でもちょっとあきれました~(笑)
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
遠いところを旅してきたアイビーゼラ5種
どのゼラもとても身がしまっている(笑)いい苗ばかりです~!!
赤いセミダブルの花が鮮やかなマキシム

もう少しで咲きそう!
木村シスターズのパフィーローズ
蕾がとても大きいんです
咲いたら華やかだろうな~♪

この3つは、ティアラローズ・ホリデーパープル・レッドシビル
画像が暗くてごめんなさい(汗)
花は咲いていませんが、いくつもの蕾を持っています
開花が待ち遠しい~!!

はっちゃん、どうもありがとう~!!
ここからは、今までにいただいたゼラニウムたちです
ZILさんにいただいた武蔵誉
黒っぽい葉っぱに、朱赤の花が映えますね~♪

これも、ZILさんにいただいたステラ バードダンサー
まだ小さい株なのに、花がいっぱい咲きました

カリエンテ ラベンダー、咲きました!!

なほちゃんにいただいた、サーモンコンテス

蕾もかわいい~♪

たかふみさんからいただいた、グラフィティダブル レッド

みかちゃんからいただいた、チューリップゼラニウム

ありがとう~!!
みんな元気に咲いてますよ~
今日は保険のお姉さんにゼラの苗を押し付けてしまいました(汗)
この方お花が好きで、以前にも我が家のシャコバをお持ち帰りしています
今回ゼラさんに興味をもたれたようだったので、ぜひ育てていただこうと(笑)
何がいいかな、と庭を一緒にぐるりと回ったんですが
玄関だけでもたくさんのゼラがあるのに、
玄関から主庭に回り、「ここにもあるんだ~!!」と驚かれ、
主庭から裏庭に回ると、「ここにも・・・・・・」と、あきれられてしまいました
他人と一緒に見て回ると、恥ずかしいと言うか、
さすがに自分でもちょっとあきれました~(笑)
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.20(Wed)20:38
隣家との境に這わせているアンジェラ
少しずつ開き始めました

たくさんの蕾が房咲きに咲くととても華やかですが、
1つ1つの花はコロンとしたかわいい花です

アンジェラの向こうに見えていたのは、この花
ピンクのエゴノキです

この花もまだ咲き始めたばかり
いっせいに咲いて、いっせいに花を散らします
散ったあとは、掃除がちと大変なんです・・・(汗)

鮮やかな赤のアルストロメリア
ピンクの品種も蕾を持ってたんですが、
あまりに茂っていたので植え替えしたら、蕾が折れてしまいました・・・(涙)

実家から、イチゴが赤くなったよと言われたので、
採りに行ってきました~
我が家のイチゴ収穫はあと数日後くらいかな

いつのまにか、こんなかわいいピンクのアイビーゼラがいました
大きくなったら枝頂戴ね、って言ったら、
挿し芽したやつがあるからっていうので、もらっちゃいました~
フリフリアイビーゼラ、かわいいな♪

実家ではフランクヘッドレイもこんなにもりもり

八重のカランコエ2色

カリブラコア?
3色あったけど、この色が好み~♪

白のクレマチス、さわやかですね~

ジャーマンアイリス
たぶんうちから里子に出したもの
でも、うちのはなくなってしまったのに、実家ではしっかり増えてます
画像よりももっとかわいい色なんですよ

今日は午後2時間テニス練習に行っただけなのに、
なぜだかすごい疲労感が・・・
夕ご飯作る気力もわかなかったよぉ(でも、ちゃんと作りましたよ)
そしたらニュースで、今日は今年一番の暑さで、
7月中旬から下旬くらいの気温だったらしい
そんなに暑かったんだ~!?疲れたのはそのせい???
あっ、そうそう!
今日はまた幸せ宅急便が届いたんですよ~♪
すてきな苗ばかり!次回UPしますね~!!
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
少しずつ開き始めました

たくさんの蕾が房咲きに咲くととても華やかですが、
1つ1つの花はコロンとしたかわいい花です

アンジェラの向こうに見えていたのは、この花
ピンクのエゴノキです

この花もまだ咲き始めたばかり
いっせいに咲いて、いっせいに花を散らします
散ったあとは、掃除がちと大変なんです・・・(汗)

鮮やかな赤のアルストロメリア
ピンクの品種も蕾を持ってたんですが、
あまりに茂っていたので植え替えしたら、蕾が折れてしまいました・・・(涙)

実家から、イチゴが赤くなったよと言われたので、
採りに行ってきました~
我が家のイチゴ収穫はあと数日後くらいかな

いつのまにか、こんなかわいいピンクのアイビーゼラがいました
大きくなったら枝頂戴ね、って言ったら、
挿し芽したやつがあるからっていうので、もらっちゃいました~
フリフリアイビーゼラ、かわいいな♪

実家ではフランクヘッドレイもこんなにもりもり

八重のカランコエ2色

カリブラコア?
3色あったけど、この色が好み~♪

白のクレマチス、さわやかですね~

ジャーマンアイリス
たぶんうちから里子に出したもの
でも、うちのはなくなってしまったのに、実家ではしっかり増えてます
画像よりももっとかわいい色なんですよ

今日は午後2時間テニス練習に行っただけなのに、
なぜだかすごい疲労感が・・・
夕ご飯作る気力もわかなかったよぉ(でも、ちゃんと作りましたよ)
そしたらニュースで、今日は今年一番の暑さで、
7月中旬から下旬くらいの気温だったらしい
そんなに暑かったんだ~!?疲れたのはそのせい???
あっ、そうそう!
今日はまた幸せ宅急便が届いたんですよ~♪
すてきな苗ばかり!次回UPしますね~!!
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.19(Tue)17:51
ファンシーリーフゼラニウムたちが咲き始めました
ゾナルやアイビーのようにたくさんの花房をつけてはくれませんが
初めて花を見る品種も多く、とてもうれしいです!!
かなり前から育てているのに、花を見るのは初めてのゴールデンナゲット
ライムグリーンの葉っぱに朱赤の花です

このあいだコントラストだと紹介したファンシーリーフゼラ
ピンクの花が咲きました
あれれ???
この子はいったいだぁれ?

みかちゃんからいただいた、ファンシーリーフゼラ
この子も朱赤の花です

なほちゃんからいただいた、金世界

同じく、なほちゃんからいただいた、古金襴

みかちゃんからいただいた、マーシャルマクマホン(ですよね?)

ここからは、今までにも咲いてくれたファンシーリーフたち
ZILさんからいただいた、ピンクハッピーソート

同じくZILさんからいただいた、ハッピーソート
上に上に伸びて、3段になって咲いています(笑)

黒竜?
寒さが和らいだにもかかわらず、深い黒紫の葉です
そこにこの朱赤の花、目立ちますね~♪

リベンジの大虹も咲きました!!

そろそろ遮光のことも考えて、みな東側出窓下の棚に並べました

こうして見ると、ファンシーリーフは赤い花が多いですね~
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
ゾナルやアイビーのようにたくさんの花房をつけてはくれませんが
初めて花を見る品種も多く、とてもうれしいです!!
かなり前から育てているのに、花を見るのは初めてのゴールデンナゲット
ライムグリーンの葉っぱに朱赤の花です

このあいだコントラストだと紹介したファンシーリーフゼラ
ピンクの花が咲きました
あれれ???
この子はいったいだぁれ?

みかちゃんからいただいた、ファンシーリーフゼラ
この子も朱赤の花です

なほちゃんからいただいた、金世界

同じく、なほちゃんからいただいた、古金襴

みかちゃんからいただいた、マーシャルマクマホン(ですよね?)

ここからは、今までにも咲いてくれたファンシーリーフたち
ZILさんからいただいた、ピンクハッピーソート

同じくZILさんからいただいた、ハッピーソート
上に上に伸びて、3段になって咲いています(笑)

黒竜?
寒さが和らいだにもかかわらず、深い黒紫の葉です
そこにこの朱赤の花、目立ちますね~♪

リベンジの大虹も咲きました!!

そろそろ遮光のことも考えて、みな東側出窓下の棚に並べました

こうして見ると、ファンシーリーフは赤い花が多いですね~
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.17(Sun)18:12
今日は雨風
ガーデニングもテニスもおあずけです
風はいやですが、雨は適度に降ってくれると
花の水やりをサボれるのでありがたいです
できれば日中は降らなくて、夜だけ降るっていうのが理想ですね(笑)
寄せ植えをいくつか作りました
まだ見栄えが悪いんですが、
これから育つときれいになりますからね~(たぶん・・)
ヒューケラとティアレアの寄せ植え

エレモフィラとオステオルペルマムの寄せ植え

使った花は
オステオルペルマム


エレモフィラ

それと薄紫の八重のバコパです~
ちょっと前に作った、キンギョソウとネメシアの寄せ植え
大きな鉢に植え替えたブッドレアの根元に
濃ピンクのキンギョソウと薄ピンクのネメシア、
挿し芽で増やしたビオラと、白のバコパを植え込んであります
小さなゼラさんの鉢は、枝変わりフランクヘッドレイの実生です(笑)

斑入りのバコパ
プリムラと寄せ植えにしていたんですが、
プリムラはもう終わってしまい、バコパだけが勢力旺盛です
斑入りと言うよりは、ただの黄緑の葉に・・・(汗)

ジャーマンアイリス2種
これは背の高くなるタイプのほうです


冬越しした、花手毬
3色あって、どの色もぽつぽつ咲き始めました

左は無事冬越ししたサフィニア ブーケ
右はゲラニウムです


キイチゴです
あちこちから雑草のように生えてきます
これ、私が植えたのかなぁ???

今回はかなりの雨が降ったみたいで、
ベランダ下のゼラ棚にもしっかり雨が吹き込んでいました
きれいだったグラミスキャッスルの白い花も、
雨に打たれて下を向いちゃってました(涙)
この雨のあとは、雑草が一気に伸びるんだろうなぁ・・・
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
ガーデニングもテニスもおあずけです
風はいやですが、雨は適度に降ってくれると
花の水やりをサボれるのでありがたいです
できれば日中は降らなくて、夜だけ降るっていうのが理想ですね(笑)
寄せ植えをいくつか作りました
まだ見栄えが悪いんですが、
これから育つときれいになりますからね~(たぶん・・)
ヒューケラとティアレアの寄せ植え

エレモフィラとオステオルペルマムの寄せ植え

使った花は
オステオルペルマム


エレモフィラ

それと薄紫の八重のバコパです~
ちょっと前に作った、キンギョソウとネメシアの寄せ植え
大きな鉢に植え替えたブッドレアの根元に
濃ピンクのキンギョソウと薄ピンクのネメシア、
挿し芽で増やしたビオラと、白のバコパを植え込んであります
小さなゼラさんの鉢は、枝変わりフランクヘッドレイの実生です(笑)

斑入りのバコパ
プリムラと寄せ植えにしていたんですが、
プリムラはもう終わってしまい、バコパだけが勢力旺盛です
斑入りと言うよりは、ただの黄緑の葉に・・・(汗)

ジャーマンアイリス2種
これは背の高くなるタイプのほうです


冬越しした、花手毬
3色あって、どの色もぽつぽつ咲き始めました

左は無事冬越ししたサフィニア ブーケ
右はゲラニウムです


キイチゴです
あちこちから雑草のように生えてきます
これ、私が植えたのかなぁ???

今回はかなりの雨が降ったみたいで、
ベランダ下のゼラ棚にもしっかり雨が吹き込んでいました
きれいだったグラミスキャッスルの白い花も、
雨に打たれて下を向いちゃってました(涙)
この雨のあとは、雑草が一気に伸びるんだろうなぁ・・・
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.16(Sat)17:59
イングリッシュローズのグラミスキャッスルが
たくさんの花を咲かせてくれました♪
Glamis Castle
花色・花形 : 純白のカップ咲き
樹形 : 低いシュラブ
香り : ミルラ香
作出国 : イギリス
開花時期 : 四季咲き
花つきがよく連続的に花をつけてくれるバラです
昨日と今日の画像を並べてみますね
咲き進む様子がちょこっとわかると思います~
全体はこんな感じ
5月15日

5月16日
画像がやや黄色みを帯びてますね・・・(汗)

ここからは、それぞれの花を
まずは一番左下の花の様子です
5月12日

5月15日

5月16日
この花はあまり変化はありませんね~

中央の花
5月15日

5月16日
上の蕾がこんなにかわいいカップ咲きになりました!!

一番上の花
まだまだ蕾がたくさんあります

右下の花

右奥の子です
この花の形が一番好き♪

同じような画像にお付き合いくださってありがとうございました~!!(笑)
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
たくさんの花を咲かせてくれました♪
Glamis Castle
花色・花形 : 純白のカップ咲き
樹形 : 低いシュラブ
香り : ミルラ香
作出国 : イギリス
開花時期 : 四季咲き
花つきがよく連続的に花をつけてくれるバラです
昨日と今日の画像を並べてみますね
咲き進む様子がちょこっとわかると思います~
全体はこんな感じ
5月15日

5月16日
画像がやや黄色みを帯びてますね・・・(汗)

ここからは、それぞれの花を
まずは一番左下の花の様子です
5月12日

5月15日

5月16日
この花はあまり変化はありませんね~

中央の花
5月15日

5月16日
上の蕾がこんなにかわいいカップ咲きになりました!!

一番上の花
まだまだ蕾がたくさんあります

右下の花

右奥の子です
この花の形が一番好き♪

同じような画像にお付き合いくださってありがとうございました~!!(笑)
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.15(Fri)18:17
去年に引き続き、今年も玄関でプチゼラ展開催です
西日の射す我が家の玄関、
これからは乾燥の好きなゼラさんくらいしか飾れません・・・(汗)
まだ開花がいまひとつのものもありますが、
ここだと目も手もかけやすいので、
時々品種を変えながら楽しみたいと思ってます

今回は、新顔さんを中心に
アメリカーナ ピンクメガスプラッシュ

アメリカーナ ホワイトメガスプラッシュ(勝手に名前捏造です)

アメリカーナ チェリーローズ

クオリティ ベリー

クオリティ エミリア

クオリティ フラワーフェアリーローズ

ペルフィ ロッキーマウンテンホワイト

ペルフィ ブラボー

吹きかけゼラ ピンク

吹きかけゼラ レッド

フランク枝変わり

少し前にHPを引越ししたんですが、検索で引っかかるのは以前のHPだけ
なので、以前のHPを抹消したら、一気にアクセスが減ってしまいました
こんな拙いHPでも、見に来てくださる方がおられたんですねぇ
でも、時々ではありますが、ちゃんと更新している
新アドレスの我が家のゼラニウムHPを見ていただけるようになりたいな~
たくさんの画像を羅列しているので、ちょっと重くて表示が遅いと思いますが、
よかったら見てくださいね
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
西日の射す我が家の玄関、
これからは乾燥の好きなゼラさんくらいしか飾れません・・・(汗)
まだ開花がいまひとつのものもありますが、
ここだと目も手もかけやすいので、
時々品種を変えながら楽しみたいと思ってます

今回は、新顔さんを中心に
アメリカーナ ピンクメガスプラッシュ

アメリカーナ ホワイトメガスプラッシュ(勝手に名前捏造です)

アメリカーナ チェリーローズ

クオリティ ベリー

クオリティ エミリア

クオリティ フラワーフェアリーローズ

ペルフィ ロッキーマウンテンホワイト

ペルフィ ブラボー

吹きかけゼラ ピンク

吹きかけゼラ レッド

フランク枝変わり

少し前にHPを引越ししたんですが、検索で引っかかるのは以前のHPだけ
なので、以前のHPを抹消したら、一気にアクセスが減ってしまいました
こんな拙いHPでも、見に来てくださる方がおられたんですねぇ
でも、時々ではありますが、ちゃんと更新している
新アドレスの我が家のゼラニウムHPを見ていただけるようになりたいな~
たくさんの画像を羅列しているので、ちょっと重くて表示が遅いと思いますが、
よかったら見てくださいね
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.13(Wed)09:46
グリムス・・・エコバッグ
グラミスキャッスルの蕾がほころび始めたというのに、今朝は雨・・・
昨日とはうって変わって肌寒いです
せっかくの休日ですが、ガーデニングはお預け
コーヒーでも飲んで、まったり過ごすことにしましょう
昨日の朝はまだ蕾は開いていなかったのに、
昼過ぎにはちょっぴりほころんでいました
今朝は、開き始めた花びらが、雨の雫をまとって美しいです




こちらはゼラニウムのグラシス
真っ白の花にたくさんの水滴、きれい~♪

斑入り姫ウツギは雨粒の重さにうなだれちゃってますね(笑)

白のマーガレット?
真ん中にクモががんばってます(笑)

昨日もアップしたコデマリ
雨の後は花が傷みそう・・・(涙)

白のカランコエ
お花がコップのように水をためています(笑)

前にも書きましたが、こういう静かな雨の日は大好きなんです
なんだか心安らかな気持ちになれるんですよね~(笑)
何でだろ???
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
グラミスキャッスルの蕾がほころび始めたというのに、今朝は雨・・・
昨日とはうって変わって肌寒いです
せっかくの休日ですが、ガーデニングはお預け
コーヒーでも飲んで、まったり過ごすことにしましょう
昨日の朝はまだ蕾は開いていなかったのに、
昼過ぎにはちょっぴりほころんでいました
今朝は、開き始めた花びらが、雨の雫をまとって美しいです




こちらはゼラニウムのグラシス
真っ白の花にたくさんの水滴、きれい~♪

斑入り姫ウツギは雨粒の重さにうなだれちゃってますね(笑)

白のマーガレット?
真ん中にクモががんばってます(笑)

昨日もアップしたコデマリ
雨の後は花が傷みそう・・・(涙)

白のカランコエ
お花がコップのように水をためています(笑)

前にも書きましたが、こういう静かな雨の日は大好きなんです
なんだか心安らかな気持ちになれるんですよね~(笑)
何でだろ???
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.12(Tue)08:42
さすが、花いっぱいの5月です
荒れ庭の我が家でも、たくさんの花が咲いてます♪
たくさんの蕾をもっていたクレマチス、咲きましたよ~!
満開です♪

花のアップはこんな感じ

これは満開ではありませんが、裏庭古タイヤ横のクレマチス
大きな花です

これは、カンパニュラ
一つ一つの花は小さいですが、こんもりと咲いています
上のクレマチスとよく似た花色ですね~

コデマリ

2年目のアリッサム
大きくなりすぎてたので、切り戻したら、
きれいに咲いてくれました♪

ここからは、満開のゼラニウム
まずは、アメリカーナ ライトピンクスプラッシュ

そのすぐそばで、クオリティのアイスクリスタルが咲いているんですが
上のアメリカーナ ライトピンクスプラッシュとそっくり!
しげしげと眺めてみるのですが、違いがわかりません
皆さんは違い、わかりますか?

ショーケース ピンクかな?

エンジェルアイズ バーガンディレッド

アイビーゼラニウム マリンバ

プランター植えのピンクゼラニウム
冬でも外に出しっぱなしで何度も雪をかぶりましたが、この通り復活!!

同じピンクゼラ
花壇に地植えしてありますが、これも大丈夫でした

アメリカーナ クランベリーレッド
大きな花房が~♪

ほかにもいろんな花が咲き始めました
ERのグラミスキャッスルがそろそろ開花しそうで、楽しみです~!
変わり葉ゼラさんも初めての花を見せてくれる子続出!!
庭を見回るのがとても楽しみです♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
荒れ庭の我が家でも、たくさんの花が咲いてます♪
たくさんの蕾をもっていたクレマチス、咲きましたよ~!
満開です♪

花のアップはこんな感じ

これは満開ではありませんが、裏庭古タイヤ横のクレマチス
大きな花です

これは、カンパニュラ
一つ一つの花は小さいですが、こんもりと咲いています
上のクレマチスとよく似た花色ですね~

コデマリ

2年目のアリッサム
大きくなりすぎてたので、切り戻したら、
きれいに咲いてくれました♪

ここからは、満開のゼラニウム
まずは、アメリカーナ ライトピンクスプラッシュ

そのすぐそばで、クオリティのアイスクリスタルが咲いているんですが
上のアメリカーナ ライトピンクスプラッシュとそっくり!
しげしげと眺めてみるのですが、違いがわかりません
皆さんは違い、わかりますか?

ショーケース ピンクかな?

エンジェルアイズ バーガンディレッド

アイビーゼラニウム マリンバ

プランター植えのピンクゼラニウム
冬でも外に出しっぱなしで何度も雪をかぶりましたが、この通り復活!!

同じピンクゼラ
花壇に地植えしてありますが、これも大丈夫でした

アメリカーナ クランベリーレッド
大きな花房が~♪

ほかにもいろんな花が咲き始めました
ERのグラミスキャッスルがそろそろ開花しそうで、楽しみです~!
変わり葉ゼラさんも初めての花を見せてくれる子続出!!
庭を見回るのがとても楽しみです♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.10(Sun)20:55
金曜日の午後、幸せ宅急便がやってきました
それも、2つも!!
まず、一つ目の箱を開けると
そこには、変わり葉ゼラさんが!!
「道三」こと、武蔵誉

アールズコート

ステラ バードダンサー

金月

斑入り葉のアイビーゼラニウム
Variewgated Giroflee

アップルブロッサム ローズバット
大きな株で、たくさんの蕾が!

こっちにもほら、こんなにたくさん~~~~♪

こっちでは出会えないような貴重なゼラさんばかりでした!
ZILさん、どうもありがとうございました~!!
そしてもう一箱には
前から欲しかった、カリエンテ ラベンダーが!

かわいいピンクのマーガレット
それと、もう1株マーガレット入ってました
何色かな~?

赤ダブルのカランコエと多肉ちゃん?

ミニバラの挿し芽苗3つ

これは、椿かな?

がんばって大きく育てますね、ありがとう~~~!
母の日の花たちは、それぞれの実家へと旅立っていきました
今日はテニスの試合だったんですが、
暑かったのと試合数が多かったのとでとても疲れてしまいました
ごめんなさい、前記事のコメレスと皆様のところへの訪問は明日いたします~!!
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
それも、2つも!!
まず、一つ目の箱を開けると
そこには、変わり葉ゼラさんが!!
「道三」こと、武蔵誉

アールズコート

ステラ バードダンサー

金月

斑入り葉のアイビーゼラニウム
Variewgated Giroflee

アップルブロッサム ローズバット
大きな株で、たくさんの蕾が!

こっちにもほら、こんなにたくさん~~~~♪

こっちでは出会えないような貴重なゼラさんばかりでした!
ZILさん、どうもありがとうございました~!!
そしてもう一箱には
前から欲しかった、カリエンテ ラベンダーが!

かわいいピンクのマーガレット
それと、もう1株マーガレット入ってました
何色かな~?

赤ダブルのカランコエと多肉ちゃん?

ミニバラの挿し芽苗3つ

これは、椿かな?

がんばって大きく育てますね、ありがとう~~~!
母の日の花たちは、それぞれの実家へと旅立っていきました
今日はテニスの試合だったんですが、
暑かったのと試合数が多かったのとでとても疲れてしまいました
ごめんなさい、前記事のコメレスと皆様のところへの訪問は明日いたします~!!
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.08(Fri)15:07
母の日のプレゼントを選びに、HCに行ってきました
実家の母にゼラを贈って、その枝をいただく、
なんて自分に都合のいいプレゼントを考えていましたが
贈るのにさまになるようなゼラさんは置いてないなぁ・・・
だけどね、我が家にないポット苗のゼラさん発見!!
まずは、プリメシャス
レッドは持っていますが、今回ピンクとホワイトをゲット
これでプリメシャス、コンプリートですね


グラフティダブルサーモン
レッドとホワイトはいただきものがありますが、サーモンは持ってなかったの~

そして、斑入り葉アイビーゼラニウム
フランシスパーマター

どのゼラも、株はいまひとつな状態なので、がんばらないと!
母の日のプレゼントは、いろいろ物色しましたが、ここでは買わずに次へ~
2件目のHCでは、
まずぱっと目に付いたのが、リトルジップ!!
きゃぁ~~~、とうとうわが県にも出回ってきたのねぇ~!!
と手に取ると、雨のせいなのか、水やりのし過ぎなのか、土はべたべた
上のほうの葉はきれいでしたが、中を見ると茶色く腐ったような葉がいっぱい・・・
4号くらいの鉢で600円弱、と値段はお手ごろで
お花もきれいに咲いてはいましたが・・・
こんなかわいそうな扱いを受けているなんて
私がこのゼラにどんなに会いたかったか知ってんのかしら!?(怒)
それでもなかでもましな1鉢を持ってお店をうろうろ
一回りして、逆方向からリトルジップの置いてあるところを見ると、
なんとそのそばにはポット苗が売られているではないですか~!!
それも土はべたべただったけど、最初に持った鉢植えよりは断然状態いいです
1ポット298円!じゃあ、母と私の2人分~♪

それと、見切りのベゴニアを自分用にゲット

おおっと、興奮してしまったわ
いけない、いけない、目的は母の日のプレゼント鉢だよん
めぼしいゼラの鉢植えもなく、
クレマもたくさんあったけど、心動かず・・・
迷いに迷って選んだのは、これ
リーガースベゴニア アールデコ
結構前から見かけていて、とても気になっていた品種なんです
変わっているでしょ、ちょっと派手系?


ダンナのお母さんには、ミニバラ パレード
お花が趣味の人ではないので、いれもの重視で選びました



日曜日までは、我が家に飾って楽しみます~(笑)
今日は幸せ宅急便が2つも届く予定です
わくわく~♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
実家の母にゼラを贈って、その枝をいただく、
なんて自分に都合のいいプレゼントを考えていましたが
贈るのにさまになるようなゼラさんは置いてないなぁ・・・
だけどね、我が家にないポット苗のゼラさん発見!!
まずは、プリメシャス
レッドは持っていますが、今回ピンクとホワイトをゲット
これでプリメシャス、コンプリートですね


グラフティダブルサーモン
レッドとホワイトはいただきものがありますが、サーモンは持ってなかったの~

そして、斑入り葉アイビーゼラニウム
フランシスパーマター

どのゼラも、株はいまひとつな状態なので、がんばらないと!
母の日のプレゼントは、いろいろ物色しましたが、ここでは買わずに次へ~
2件目のHCでは、
まずぱっと目に付いたのが、リトルジップ!!
きゃぁ~~~、とうとうわが県にも出回ってきたのねぇ~!!
と手に取ると、雨のせいなのか、水やりのし過ぎなのか、土はべたべた
上のほうの葉はきれいでしたが、中を見ると茶色く腐ったような葉がいっぱい・・・
4号くらいの鉢で600円弱、と値段はお手ごろで
お花もきれいに咲いてはいましたが・・・
こんなかわいそうな扱いを受けているなんて
私がこのゼラにどんなに会いたかったか知ってんのかしら!?(怒)
それでもなかでもましな1鉢を持ってお店をうろうろ
一回りして、逆方向からリトルジップの置いてあるところを見ると、
なんとそのそばにはポット苗が売られているではないですか~!!
それも土はべたべただったけど、最初に持った鉢植えよりは断然状態いいです
1ポット298円!じゃあ、母と私の2人分~♪

それと、見切りのベゴニアを自分用にゲット

おおっと、興奮してしまったわ
いけない、いけない、目的は母の日のプレゼント鉢だよん
めぼしいゼラの鉢植えもなく、
クレマもたくさんあったけど、心動かず・・・
迷いに迷って選んだのは、これ
リーガースベゴニア アールデコ
結構前から見かけていて、とても気になっていた品種なんです
変わっているでしょ、ちょっと派手系?


ダンナのお母さんには、ミニバラ パレード
お花が趣味の人ではないので、いれもの重視で選びました



日曜日までは、我が家に飾って楽しみます~(笑)
今日は幸せ宅急便が2つも届く予定です
わくわく~♪
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.07(Thu)18:14
シングル咲きの赤い花を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
濃い緑の葉っぱに赤いゼラニウムの花
けっこうあちこちのおうちにあったりするのでは?
我が家のゼラニウムも、赤い花が咲き始めました
シングルあり、セミダブル、ダブルあり、
葉っぱの模様もいろいろあって、楽しめますよ~♪
ゾナルゼラニウム
クオリティ ビクター

アメリカーナ ブライトレッド

ペルフィ 赤

リトルレディ スカーレット

ファンシーリーフゼラニウム
黒葉ゼラのブルズアイ スカーレット

ハッピーソート

ウィルヘルムラングース

みかちゃんからいただいたゼラ
赤い花が咲いたので、
マーシャルマクマホンでいいんですよね?

もみじ葉ゼラニウム
グラフティダブル レッド

スターテル スカーレット

今日はずっと雨ですね~
花の水やりしなくていいのがうれしいです
肌寒くて、今はコタツに足突っ込んでます(笑)
こんなに長くコタツを出しているのは、今年が初めてです
単にずぼらなだけか・・・???
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
濃い緑の葉っぱに赤いゼラニウムの花
けっこうあちこちのおうちにあったりするのでは?
我が家のゼラニウムも、赤い花が咲き始めました
シングルあり、セミダブル、ダブルあり、
葉っぱの模様もいろいろあって、楽しめますよ~♪
ゾナルゼラニウム
クオリティ ビクター

アメリカーナ ブライトレッド

ペルフィ 赤

リトルレディ スカーレット

ファンシーリーフゼラニウム
黒葉ゼラのブルズアイ スカーレット

ハッピーソート

ウィルヘルムラングース

みかちゃんからいただいたゼラ
赤い花が咲いたので、
マーシャルマクマホンでいいんですよね?

もみじ葉ゼラニウム
グラフティダブル レッド

スターテル スカーレット

今日はずっと雨ですね~
花の水やりしなくていいのがうれしいです
肌寒くて、今はコタツに足突っ込んでます(笑)
こんなに長くコタツを出しているのは、今年が初めてです
単にずぼらなだけか・・・???
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.05(Tue)08:39
昨日は午前中はゼラニウムの植え替え
午後は伸びてきた木々の枝を切りまくりました
それと、久しぶりに花の種まき
蒔いたのは、インパチエンスとナスタチューム
ひまわりやあさがおも考えたけど、
どこに植えるかが浮かばず上の2種だけにしました
蒔き方はめちゃアバウトで、
インパの種は細かいので種まきトレイにぱらぱらっと
ナスタチュームの種は大きめなので、ポットに1粒ずつ
ちゃんと芽が出てくれるかな~
このあいだUPしたミニジャーマンアイリス、今度は3つまとめて咲きました

球根のアイリスもたくさん咲いています

変わったチューリップ

色といい、花びらの形といい、ユニークですね~

こちらはやさしい色のフリンジ咲き

平戸つつじが咲き始めました
品種名は「御代の栄」、薄ピンクの花がかわいい大きめの花です
開きかけの蕾はバラのようにも見えます~♪

我が家、ゼラニウムは5号鉢までの子がほとんどなんですが、
このゼラは生育旺盛なので、6号の素焼き鉢に植え替えてみました
我が家生まれの、フランクヘッドレイ枝変わりです

挿し芽の、ペルフィ ブルース
こんな小さい苗でも咲くんですね~

お母さんブルースの花
さすがにこんもりしていますね

昨日、花の土を買いにHCに行ったら、いつもはすいているお店なのにたくさんの人
何人か知り合いの人にも会いましたが、皆さん野菜の苗を買いに来ているんですね
田舎だから、植える土地がたくさんあるらしくって
いいなぁ、我が家は植えるところがなくて、まだ苗を買えずにいます・・・
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
午後は伸びてきた木々の枝を切りまくりました
それと、久しぶりに花の種まき
蒔いたのは、インパチエンスとナスタチューム
ひまわりやあさがおも考えたけど、
どこに植えるかが浮かばず上の2種だけにしました
蒔き方はめちゃアバウトで、
インパの種は細かいので種まきトレイにぱらぱらっと
ナスタチュームの種は大きめなので、ポットに1粒ずつ
ちゃんと芽が出てくれるかな~
このあいだUPしたミニジャーマンアイリス、今度は3つまとめて咲きました

球根のアイリスもたくさん咲いています

変わったチューリップ

色といい、花びらの形といい、ユニークですね~

こちらはやさしい色のフリンジ咲き

平戸つつじが咲き始めました
品種名は「御代の栄」、薄ピンクの花がかわいい大きめの花です
開きかけの蕾はバラのようにも見えます~♪

我が家、ゼラニウムは5号鉢までの子がほとんどなんですが、
このゼラは生育旺盛なので、6号の素焼き鉢に植え替えてみました
我が家生まれの、フランクヘッドレイ枝変わりです

挿し芽の、ペルフィ ブルース
こんな小さい苗でも咲くんですね~

お母さんブルースの花
さすがにこんもりしていますね

昨日、花の土を買いにHCに行ったら、いつもはすいているお店なのにたくさんの人
何人か知り合いの人にも会いましたが、皆さん野菜の苗を買いに来ているんですね
田舎だから、植える土地がたくさんあるらしくって
いいなぁ、我が家は植えるところがなくて、まだ苗を買えずにいます・・・
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.04(Mon)07:22
たまには、と、実家の花たちを撮ってきました
実家の母は毎年たくさんの花を育てていますが、
今年は忙しくて花にかまっている時間がなかったとのこと
だからいつもの年よりも、プランターや鉢植えの花が少ないです
それでも、新しい鉢も増えていました
大輪のペラルゴニウム3鉢



ゼラニウム
リンゴっぽいですね

オダマキ
ふんわりピンクの花がかわいいです
種が採れたら欲しいな♪

ここからはプランターに植え込んであった花たち
華やかなラナンキュラス



実家ではもうクレマチスが咲き始めていました
今年、枝をもらって挿し木してみようと思っています

バーベナ ピンクパフェ

ここからは地植えの花たち
オステオスペルマム
これは定番の紫花ですが、

これ、変わってるでしょう!!
面白い花びらです~

アレナリアモンタナ、でしたっけ???

あちこちに増殖している、白のオキザリス
かわいいので、2株もらって我が家の庭にも植えました

たくさんのえびね
私がまだ実家に住んでいるころ、
マイブームであちこちにいくつか植え込んだものが、
ここまで増えたんですね~

母はこまめに世話をする人なので、我が家よりも花の育ちがいいです
なので、母の日にはゼラニウムの鉢を贈って、
大きく育ててもらって挿し穂をもらおうかしら、なんてもくろんでいます(笑)
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
実家の母は毎年たくさんの花を育てていますが、
今年は忙しくて花にかまっている時間がなかったとのこと
だからいつもの年よりも、プランターや鉢植えの花が少ないです
それでも、新しい鉢も増えていました
大輪のペラルゴニウム3鉢



ゼラニウム
リンゴっぽいですね

オダマキ
ふんわりピンクの花がかわいいです
種が採れたら欲しいな♪

ここからはプランターに植え込んであった花たち
華やかなラナンキュラス



実家ではもうクレマチスが咲き始めていました
今年、枝をもらって挿し木してみようと思っています

バーベナ ピンクパフェ

ここからは地植えの花たち
オステオスペルマム
これは定番の紫花ですが、

これ、変わってるでしょう!!
面白い花びらです~

アレナリアモンタナ、でしたっけ???

あちこちに増殖している、白のオキザリス
かわいいので、2株もらって我が家の庭にも植えました

たくさんのえびね
私がまだ実家に住んでいるころ、
マイブームであちこちにいくつか植え込んだものが、
ここまで増えたんですね~

母はこまめに世話をする人なので、我が家よりも花の育ちがいいです
なので、母の日にはゼラニウムの鉢を贈って、
大きく育ててもらって挿し穂をもらおうかしら、なんてもくろんでいます(笑)
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
2009.05.02(Sat)18:06
楽しみな蕾、今回はバラとクレマチスです♪
グラミスキャッスル
たくさんの蕾がついてます♪
カップ咲きの白い花が咲きます~!!
2008年のグラミスキャッスル←をクリックすると見れますよ~♪

今のところうどん粉も黒点もなし!
冬の剪定時に結構切りましたが、枯れずに元気に育ってくれています♪
よかった~~~!!

左はニコル、右はアンジェラです
ニコルはピンクに白の覆輪のかわいいバラ
アンジェラはつるバラでピンクの小ぶりの花が房咲きに咲きます~♪
2008年のアンジェラと、2007年のニコル


ミニバラ、オレンジメイアンディナ
2008年のオレンジメイアンディナ

ここからはクレマチスです
たくさんの蕾がついているこのクレマは1季咲き
中輪の薄紫の花がいっせいに咲いてきれいです
こんな花です

こちらは裏庭、鉢植えのクレマチス
大きな蕾が2つ♪
ちらりと見えるタイヤは、スルーしてくださいね~!(汗)

**************************
姪っ子が新しく開店したばかりのお店にお勤めすることになったとのことで
開店祝いに飾ってあったたくさんの花を持って帰ってきてくれたそう
今日はバラを持って帰ってきてくれるらしいので、
今度はバラをもらえることになっています、うふっ♪
夕方の玄関なので、画像がちょっと暗いです
そして、私に花を生けるセンスなし!(涙)
フラワーアレンジメントを習いに行こうかしら・・・

ピンクのガーベラとアルストロメリア

やさしいオレンジ色のすかしゆり

アルストロメリア

濃ピンクのアルストロメリア

こでまり
我が家のこでまりはもう少しで咲き出しそうです

今日は暑かったですね~
夕方にはパンジー・ビオラたちが水切れでくったり・・・
急いで水やりしましたよ~
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします
グラミスキャッスル
たくさんの蕾がついてます♪
カップ咲きの白い花が咲きます~!!
2008年のグラミスキャッスル←をクリックすると見れますよ~♪

今のところうどん粉も黒点もなし!
冬の剪定時に結構切りましたが、枯れずに元気に育ってくれています♪
よかった~~~!!

左はニコル、右はアンジェラです
ニコルはピンクに白の覆輪のかわいいバラ
アンジェラはつるバラでピンクの小ぶりの花が房咲きに咲きます~♪
2008年のアンジェラと、2007年のニコル


ミニバラ、オレンジメイアンディナ
2008年のオレンジメイアンディナ

ここからはクレマチスです
たくさんの蕾がついているこのクレマは1季咲き
中輪の薄紫の花がいっせいに咲いてきれいです
こんな花です

こちらは裏庭、鉢植えのクレマチス
大きな蕾が2つ♪
ちらりと見えるタイヤは、スルーしてくださいね~!(汗)

**************************
姪っ子が新しく開店したばかりのお店にお勤めすることになったとのことで
開店祝いに飾ってあったたくさんの花を持って帰ってきてくれたそう
今日はバラを持って帰ってきてくれるらしいので、
今度はバラをもらえることになっています、うふっ♪
夕方の玄関なので、画像がちょっと暗いです
そして、私に花を生けるセンスなし!(涙)
フラワーアレンジメントを習いに行こうかしら・・・

ピンクのガーベラとアルストロメリア

やさしいオレンジ色のすかしゆり

アルストロメリア

濃ピンクのアルストロメリア

こでまり
我が家のこでまりはもう少しで咲き出しそうです

今日は暑かったですね~
夕方にはパンジー・ビオラたちが水切れでくったり・・・
急いで水やりしましたよ~
ガーデニングblogランキング
1クリック応援お願いします