2018.10.15(Mon)13:25
2018.09.23(Sun)17:41
2016.09.28(Wed)22:06
今年は庭にほとんど花を植えませんでした
って、毎回のように書いていますね(汗)
数少ない植えた花の一つが、コリウスです

見切りで2種類買って
大きくなるのをそれなりに計算して
並べて植えたつもりだったのに
あらら?

赤いコリウスが
緑覆輪の子を押しのけるように大きくなってます

頑張れ、緑覆輪!!

記事を書こうと思ったところで、気づきました

いつもの年なら、
カットしてどんどん増やしているのに
今年はそんなことにすら思いいたっていないということに
どれだけ庭から気持ちが離れているんでしょうね・・・
でも、気づいてしまったからには
やらなくちゃね!!
カットして、水挿ししました
根っこが出たら庭に植えようと思います
すぐそばで
白いバラがうなだれて咲いてました

グラミスキャッスルかな?
雨続きで、葉がボロボロ・・・

★おまけ画像★
まさか、こんな小さなかごには
入ったりしないよね?
と置きっぱなしにしておいたら

無理やり入ってた・・・

「どんなところにだって
はいれますが、何か?」

いやいや、
かごが壊れちゃうと思うよ・・・(汗)
←1クリック応援お願いします
って、毎回のように書いていますね(汗)
数少ない植えた花の一つが、コリウスです

見切りで2種類買って
大きくなるのをそれなりに計算して
並べて植えたつもりだったのに
あらら?

赤いコリウスが
緑覆輪の子を押しのけるように大きくなってます

頑張れ、緑覆輪!!

記事を書こうと思ったところで、気づきました

いつもの年なら、
カットしてどんどん増やしているのに
今年はそんなことにすら思いいたっていないということに
どれだけ庭から気持ちが離れているんでしょうね・・・
でも、気づいてしまったからには
やらなくちゃね!!
カットして、水挿ししました
根っこが出たら庭に植えようと思います
すぐそばで
白いバラがうなだれて咲いてました

グラミスキャッスルかな?
雨続きで、葉がボロボロ・・・

★おまけ画像★
まさか、こんな小さなかごには
入ったりしないよね?
と置きっぱなしにしておいたら

無理やり入ってた・・・

「どんなところにだって
はいれますが、何か?」

いやいや、
かごが壊れちゃうと思うよ・・・(汗)

2016.05.23(Mon)22:22
またまたカラーリーフ、今度は木です
これは以前豊田のガーデニングイベントでお迎えした木
たぶん、てまりシモツケ「ディアボロ」だと思います

花は白~薄ピンク

ダークな葉色とあってますね♪

一緒にお迎えした、これもシモツケだと思うんです
新葉が赤くてきれいな木です

日が経つにつれて黄緑の葉になりますが、
新芽の色がより目立つかも♪

花は濃ピンク

それから、以前紹介した
カラーリーフのウツギたちや
斑入りのハナミズキもあります
もみじもカラーリーフですね~
この、もみじ記事の中で
葉色がピンクに染まらない・・・
と紹介した、ネグンドカエデ フラミンゴですが
最近になって、ほら!

ようやくピンクの葉になってくれました♪
最後は木ではなく、
カラーリーフゼラニウム、「真珠」

リベンジ中です
夏越し、頑張らなきゃ!
←1クリック応援お願いします
これは以前豊田のガーデニングイベントでお迎えした木
たぶん、てまりシモツケ「ディアボロ」だと思います

花は白~薄ピンク

ダークな葉色とあってますね♪

一緒にお迎えした、これもシモツケだと思うんです
新葉が赤くてきれいな木です

日が経つにつれて黄緑の葉になりますが、
新芽の色がより目立つかも♪

花は濃ピンク

それから、以前紹介した
カラーリーフのウツギたちや
斑入りのハナミズキもあります
もみじもカラーリーフですね~
この、もみじ記事の中で
葉色がピンクに染まらない・・・
と紹介した、ネグンドカエデ フラミンゴですが
最近になって、ほら!

ようやくピンクの葉になってくれました♪
最後は木ではなく、
カラーリーフゼラニウム、「真珠」

リベンジ中です
夏越し、頑張らなきゃ!

2016.05.20(Fri)09:21
カラーリーフが好きなので
見つけるとちょこちょこお迎えしちゃいます
え~っと、これはなんだっけ?
そうそう、「フォックスリータイム」
バラの足元にいい感じで茂っています

アジュガ2種


斑入り葉のアジュガに増えて欲しいのですが
いつの間にか消えてしまいます・・・(涙)
グレコマ
柔らかな斑入りの葉に、薄紫の花
匍匐してどんどん増えてくれます

リシマキア
「シューティングスター」か「ミッドナイトサン」の
どちらかだと思います

ヘリクリサム
放っておくと、大暴れ・・・

つるニチニチソウもつるがぐんぐん伸びて
油断するとあちこちから生えてくるので
時々ばっさりとカットしてやらないと、大変なことに・・・(汗)

ヒューケラ
きれいな葉色のものが多く
大好きなカラーリーフです♪

クローバーって雑草のイメージしかなかったんですが
いろんな品種が出てきて、だんだん可愛くなってきましたよ~
黒葉のクローバー

こっちは赤葉のクローバー
「ティントワイン」だったかな


グランドカバーたち
すんなり名前の出てこないものが多かった・・・
←1クリック応援お願いします
見つけるとちょこちょこお迎えしちゃいます
え~っと、これはなんだっけ?
そうそう、「フォックスリータイム」
バラの足元にいい感じで茂っています

アジュガ2種


斑入り葉のアジュガに増えて欲しいのですが
いつの間にか消えてしまいます・・・(涙)
グレコマ
柔らかな斑入りの葉に、薄紫の花
匍匐してどんどん増えてくれます

リシマキア
「シューティングスター」か「ミッドナイトサン」の
どちらかだと思います

ヘリクリサム
放っておくと、大暴れ・・・

つるニチニチソウもつるがぐんぐん伸びて
油断するとあちこちから生えてくるので
時々ばっさりとカットしてやらないと、大変なことに・・・(汗)

ヒューケラ
きれいな葉色のものが多く
大好きなカラーリーフです♪

クローバーって雑草のイメージしかなかったんですが
いろんな品種が出てきて、だんだん可愛くなってきましたよ~
黒葉のクローバー

こっちは赤葉のクローバー
「ティントワイン」だったかな


グランドカバーたち
すんなり名前の出てこないものが多かった・・・
